すぐに使える!簡単かつ心に響くお祝いメッセージ集

結婚や出産、長寿祝いなどでお祝いをしたり、または日常生活の中でお礼の品を渡すシチュエーションは多々あります。最近ではメッセージ入りのアイテムが人気を博しており、既製品よりも特別感が出ることで人気を集めています。
そこで今回は、メッセージ入りアイテムに使える簡単なフレーズ例を集めてみました。なお、メッセージ入りアイテムに使える文字数は限られている場合が多いので、文字が入りきらない場合は別途ミニカードなどを添えて贈るとよいでしょう。大切な人へメッセージ入りアイテムを贈る際の参考にしてみてください。

結婚内祝いにおすすめのメッセージ

結婚内祝いは、お礼を意味するもの。自分たちの結婚という幸せな報告や決意を表明するばかりに注力するのではなく、支えてくれる人々への感謝の気持ちや言葉を忘れないことが大切です。一般的に、メッセージカードを贈る場合には以下の点を押さえておくことが大切です。

《文面の構成》
・お礼の言葉
・いまの気持ち、将来への決意表明
・お祝いの品を活用していることの報告(品物を受け取った場合)
・以降のお付き合いをお願いする挨拶(新居へ誘う、伴侶の紹介を約束するなど)

《カードのデザイン》
・婚礼写真(結婚の報告や伴侶の紹介の意味を込めて)
・新郎新婦の名前(名字が変わる場合は旧姓も記載する)
・新居の住所や連絡先

《目上の人へ内祝い》
お祝いの文面は「区切りをつけない」という意味から、句読点を使わないのが本来のマナーといわれています。相手の年代に合わせたデザインのカードを選ぶ気遣いも持ち合わせているとベターです。

《友人へ内祝い》
フォーマルな言葉遣いや言い回しよりも、感謝の気持ちや親愛の印、普段の自分らしいフレーズで贈った方が喜ばれるでしょう。

《使えるメッセージフレーズ例》
・Happy Marriage
・Just Married
・素敵な結婚祝いありがとう
・夫婦ともによろしくね
・夫婦で感謝しています
・力を合わせて頑張ります
・今後ともよろしくお願いいたします

《注意点》
忌み言葉は祝われる側の新郎新婦も使わないのが鉄則。「別れる(分かれる)」、「切れる(切る)」など別離を思わせる言葉は縁起が良くないとされています。一生の誓いである結婚を何度も繰り返すことがないように、「ふたたび、次々、いよいよ」というような繰り返しの言葉も使わない方が無難でしょう。

出産内祝いにおススメのメッセージ

新しい家族が増えたことに湧く家庭もあるでしょう。こちらも結婚内祝いと同様に、自分たちの喜びばかりを前面に押し出すのではなく、感謝の気持ちを伝えることが大切です。お祝いの品を頂戴した感謝の気持ちを伝えつつ、控えめに出産のアピールをすればうまくいくはずです。

《文面の構成》
・いただいた品への感謝の気持ち
・赤ちゃんの名前(読み方)、性別や由来
・母子の様子
・今後の支援のお願いや、相手の健康や活躍を願う言葉

《カードのデザイン》
・赤ちゃんの写真
・赤ちゃんの名前(読み方)、性別や由来

《使えるメッセージフレーズ例》
・New born baby
・Happy new baby
・Baby has come!
・新しい家族が増えました
・赤ちゃんがやってきました
・元気にすくすく育っています
・毎日がいっそうにぎやかです
・新しい家族ともによろしくお願いいたします
・親子ともどもよろしくお願いいたします

《注意点》
赤ちゃんを授かることができない事情がある人もいるので、相手への配慮を忘れない文面にしましょう。文面は感謝の気持ちを一番に伝え、自分たちの喜びをストレートに表現しすぎないようにすることが鉄則です。

長寿祝いにおススメのメッセージ

満60際の誕生日(還暦)以降、古稀(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)、紀寿(100歳)……と続く長寿祝い。長い人生を健康に暮らしている貴重な喜びと今後の多幸を祈るべく、メッセージを送りましょう。長寿祝いでは種類によって基調色が変わるので、その色を用いたカードを添えてもよいでしょう。

《文面の構成》
・お礼の言葉
・今後の多幸を祈る言葉

《カードのデザイン》
・長寿祝いを迎える本人の写真や似顔絵
・長寿祝いを迎える本人の名前

《使えるメッセージフレーズ例》
・◯◯(長寿祝いの節目の名前)おめでとう
・●●さん、いつもありがとう
・これからも長生きしてね
・のびのびと元気に楽しんでください
・これからのご活躍も期待しています
・新しい人生の船出を祝して

《注意点》
長寿祝いでは「死(4)」や「苦(9)」、「老い」など、困難や死を連想させるような語呂やアイテムは嫌われています。また一般的には問題ないとされているお祝いのアイテムでも、目上の人に贈るという意味で敬遠した方がよいものもあります。
たとえばお茶好きな年配の人は多いですが、香典返しにもよく使われている品物。こちらも死を連想させるのでNGです。また時計は勤勉さをイメージさせますが、これまで一生懸命に働いてきた人をもっと労働させるような印象になるので避けるべきでしょう。靴下や靴などの履き物も「相手を足で踏みつける」という意味があるため、長寿祝いには適していません。

ご長寿祝いにはNGと言われていることタブーもありますのでこちらのページもご参考になさってください。

>> 参考ページはこちら。
還暦や長寿のお祝いでタブーな贈り物とは?

メッセージ入りアイテムに使えそうなフレーズは見つかりましたか。上記はあくまでも一例ですので、贈る相手との関係値によって使える言葉や表現は広がることでしょう。

メッセージ入りアイテムを贈る際は、贈る側の独りよがりにならず、受け取る側の印象まで想像して準備するべきでしょう。
またメッセージ入りのアイテムには半永久的に残るものと、食べてしまえばなくなるようなお菓子などの消えものギフトがあります。
半永久的に残るものには、いただいた以上粗末にできないという受け取る側の覚悟も必要なので気をつけましょう。そういった意味でも消えモノギフトは使い勝手がよい、メッセージ入りアイテムの例といえるでしょう。

世田谷 文の菓(ふみのか)では人気の高い消えものであるお菓子に直接メッセージをいれたお菓子を簡単に作ることができます。和菓子なら人気のどら焼き・カステラ・最中、洋菓子ならバウムクーヘン・チーズタルト・クッキーなど。大切な方の笑顔がこぼれる素敵なギフトを短納期でお届けいたします。

 

>> 関連商品はこちら。
オリジナルメッセージ入り お菓子のギフト特集
オリジナルメッセージ・名入れどら焼き(オーダメイド)
オリジナルメッセージ入り どら焼き「もじどら」(3個入り) 短納期

名入れ、メッセージ入れのお菓子なら、世田谷 文の菓(ふみのか)

名前やオリジナルメッセージが自由に入れられるどら焼き・カステラやバウムクーヘン。
自由に入れられる文字であなたの気持ち(愛)をいっしょにお届けします。
こちらは「すぐに使える!簡単かつ心に響くお祝いメッセージ集」のページです。