オリジナルギフトを贈りたい!ロゴ・手書きスイーツの作り方と注意点
「人と同じものではつまらない」「心のこもったギフトを用意したい」そんなニーズに応えてくれるのが、ロゴや手書きデザインを入れることができる“オリジナルスイーツ”。
特に法人・団体の総務部門や広報・販促担当者にとって、周年記念、異動の送別、表彰記念など、贈り物が必要になる機会は少なくありません。
そのたびに“オリジナル性のあるもの”を探すのは意外と大変ですよね。
この記事では、世界にひとつだけの“印象に残るギフト”を実現する、ロゴ・手書きスイーツの作り方と注意点を、初心者でもわかりやすく解説します。
オリジナルギフトを贈るメリットとは?
まずは、なぜ“オリジナル”が選ばれているのか。
その理由を整理してみましょう。
他と被らない
ありきたりなギフトではなく、インパクトと記憶に残る仕上がりに。
企業や団体の“らしさ”を表現できる
ロゴやスローガン、社風をお菓子に反映可能。
「わざわざ感」が伝わる
手間をかけた贈り物は、相手の心を動かします。
名刺や印刷物よりも“やわらかく”企業の姿勢や感謝を伝えることができ、相手の記憶にも深く残るのがオリジナルギフトの魅力です。
ロゴ・手書きスイーツはどうやって作る?
実際にオリジナルスイーツを作るには、以下のようなステップで進めるのが一般的です。
どんなお菓子に何を入れたいかを決める
どら焼き、クッキー、カステラ、バウムクーヘンなど選択肢はさまざま。
「ロゴを入れたい」「手書きメッセージをそのまま使いたい」など目的を明確にします。
デザインデータを用意する
手書き文字・イラスト:白い紙に黒いペンで描く(スキャン・またはスマホで撮影して送付)
ロゴ:なるべく高解像度のデータ(AI・PDF・PNGなど)
レイアウトや印刷位置の確認
お菓子の印刷可能な範囲や、文字数の制限、サイズバランスなどを確認します。
注文と納期の調整
イベント日や納品希望日から逆算して、余裕を持って注文を進めるのがベストです。
お菓子の賞味期限も事前に確認しておくと納期を決定しやすいです。
デザイン作成時の注意点
オリジナルスイーツは“自由にデザインできる”のが強みですが、実際にはいくつか気をつけるべきポイントがあります。
文字が小さすぎないようにする
印刷の性質上、小さすぎる文字や線はつぶれてしまう可能性があります。
色数や細かい表現は制限がある
食品プリントの特性上、カラー印刷の商品とモノクロ・単色の商品があります。
使用するイラストや画像の著作権に注意
キャラクターや有名人の肖像などは、使用許可が必要です。
データは加工しやすい形式で送る
JPEGなどの画像データよりも、AIやPDFのような印刷に適した形式がベストです。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
「文の菓」のロゴ・手書き対応スイーツ
「文の菓」では、法人・団体様向けに下記のようなオリジナル対応スイーツをご用意しています。
どら焼き
ロゴやイラスト、手書き文字を直接どら焼きの表面にプリント。
親しみやすく配りやすい人気No.1商品。
新鮮な卵、国産の小麦粉を始め、厳選した材料を使用し、一枚一枚、熟練した職人が手焼きで仕上げております。
優しく素朴な甘さのどら焼きは、見た目だけでなく味にもとことんこだわっています。
カステラ
印刷範囲の広いカステラは、伝えたいメッセージをぎゅっと詰め込むことが出来ます。
素朴で甘いカステラは、老若男女問わず人気があります。
高級感ある包装で年配の方や上役にも喜ばれます。
産地の見える国産の原材料にこだわり、張剤、乳化剤、油脂などの添加物を一切使わずに、長崎カステラの伝統の製法でふっくら、しっとり焼き上げています。
クッキー
クッキーに、ロゴや社名、イラストをプリント可能。
手軽に配りやすく日持ちのするクッキーは、ノベルティやイベントのばらまき用としても人気です。
職人の手作りによる生地は、北海道産のバターをたっぷり使い、食感はサクサクしながら、口当たりは滑らか。
素朴な手づくりの味がクチいっぱいに広がります。
バウムクーヘン
バウムクーヘンの円の形に沿って、お好きなロゴや文字が入れられます。
バウムクーヘンは、まるで木の年輪のような見た目から縁起がよく、ご結婚・ご出産・ご長寿など、お祝い事に喜ばれます。
バウムクーヘン(小サイズ)は個包装タイプで、部署配布や引出物にも使いやすく、コストパフォーマンスも高いです。
実際によくあるご利用シーン
・創立記念や周年記念に:企業の節目を彩る贈り物として。
・退職・異動・表彰の記念品として:感謝と労いの気持ちを形に。
・展示会・イベントの配布用に:手に取った人に好印象を与え、企業の印象を強く残せます。
・学校・自治体・団体の卒業記念や大会記念:子どもたちの手描きイラスト入りも人気。
世界にひとつのギフトが、想いを深く届ける
“ただ贈る”から、“記憶に残る”へ。
名入れや手書き対応のお菓子は、相手に与える印象も、気持ちの伝わり方もまったく違います。
既製品にはない温かみと、世界に一つの価値。
文の菓では、お客様のご希望に寄り添える多数の商品をご用意しており、初めての方でも安心してご利用いただけるサポート体制も整っています。
「気持ちをもっと深く届けたい」「他とは違う印象を与えたい」——そんなときには、ぜひオリジナルスイーツをご検討ください。
企業や団体の大切な想いを、甘くて優しい“お菓子のかたち”で伝えてみませんか?
- 2025年04月24日
- ギフトにまつわるコラム, 文の菓オリジナル商品にまつわるコラム, 企業・法人向けアイテムにまつわるコラム